ポスト

遊子水荷浦の段畑は、 ・江戸時代の人口増加で畑の基礎ができ、 ・明治~大正の養蚕で儲けた金で石垣が作られ、 ・昭和初期の養蚕の没落で抱えた負債を戦後食糧難で需要のあったサツマイモ栽培で返済し、 ・昭和30年のサツマイモ暴落から、その後ジャガイモ栽培で復活し、 danbata.jp/whats.html pic.twitter.com/Gn5ycAcEMl x.com/usiuna7991/sta…

メニューを開く
スーツ旅行 (現在いる場所は秘密にしているので、目撃した方はご協力ください。)@usiuna7991

一方で「学がある」旅行は安いです。大半の人は勉強などやりたくないと思うので、需要と供給の点から「キレイ〜🥺」系の旅行は高額になります。 例えば斜面の果樹園を見て「稲作のできなかった砂礫層に、先人はブドウを植えて生きたのか…」と考えるのにかかる料金はゼロです。 x.com/oneone_blue/st…

ブックウェスト C103 2日目日曜東ピ30a”@bookm17

みんなのコメント

メニューを開く

・ジャガイモ相場の暴落から、養殖産業で復活し、 ・養殖産業の衰退から、段畑保存の観光産業の活用で現在に至る という、都市の需要供給、世界の輸出入の波に揉まれた結果であるという背景を知ると、より段畑の景気も美しく見える気がします 明後日に行くんですけど、事前に知識を仕入れて置きました

ブックウェスト C103 2日目日曜東ピ30a”@bookm17

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ