ポスト

3月末に刊行された陵東遺跡の報告書をチラ見した。大阪大谷大学の犬木先生らの胎土分析も載っており、男子像と盾持人は古市の可能性があるが、力士は誉田白鳥や野々上、土師の里の窯のものとは合わず、ほかの窯である可能性があるとのこと。 大阪府教育委員会2024「陵東遺跡」 pic.twitter.com/0vFLyCv6u5

メニューを開く

きしゃく@kishaku20

みんなのコメント

メニューを開く

葺石とかだと、今も採石地から実際に石を採って調べることができるけど、土はなかなかそうはいかないだろうし…と思った訳です。一つの窯で焼かれた埴輪群が、数値的にほぼまとまるようなら、ある程度のことは言えると思いますが。窯の報告書みて勉強せねば。

きしゃく@kishaku20

メニューを開く

胎土分析については不勉強であること、手法を疑ってる訳ではないこと前提で。地山の土は場所によって変わるけれど、至近距離で採れた種類が違うようにみえる土は、どれくらい数値にバラツキが出るのだろうか。もちろん、バラツキが出過ぎたら、分析そのものが成り立たないだろうけど。

きしゃく@kishaku20

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ