ポスト

違うが?>稲荷大社は秦氏の氏神 稲荷神の鎮座の由来を語る『山城国風土記逸文」は 『稲荷大社由緒記集成』[第3] (研究著作篇),伏見稲荷大社社務所,1972. 国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/pid/3005096 (参照 2024-07-30) の58コマめで読める。 211コマめの内容も参照してみて。 x.com/NVWVPCW5917828…

メニューを開く
阿只抜都@NVWVPCW59178281

何も知らない時は稲荷大社行っても「狐かわいー」くらいにしか思わなかったけど古代史学んだ後だと「あー秦氏の氏神ね」ってなる x.com/usiuna7991/sta…

光り輝くラーメン@pechipechi9

みんなのコメント

メニューを開く

そのうえで「伏見稲荷大社は秦氏の氏神である」と理解するようであれば、基礎的な史料の確認と検討、関連する先行研究の通読からやり直すことを勧める。 「古代史を学んだ」って何を学んだの?その結果が氏神? ともかく『稲荷大社由緒記集成』は初学の一覧にはおすすめ。次は東寺側の史料も確認して。

光り輝くラーメン@pechipechi9

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ