ポスト

「赤羽駅が水没」と聞いて弊地図に明治期の低湿地を重ねてみたら案の定 pic.twitter.com/daIt8f6qYx

メニューを開く

関東小字地図@koaza_net

みんなのコメント

メニューを開く

ここ最近豪雨水害で30年住んでるけど浸水被害なんて初めてって言うインタビュー良く見ますが、ここ20年程の経験上、TVで浸水被害報道されているところは該当自治体では大抵ハザードマップで浸水区域に指定されています。(ワイ所感) みんな家借りる建てる時はちゃんとハザードマップ確認しような! pic.twitter.com/6k0tNw4LVW

たぬきち@Tanukichi_SAGA

メニューを開く

赤羽駅の西側は駅周辺を除き広い台地になっています。その台地の高いところから低い線路側に大量の雨水が流れ込み排水能力を上回ったため内水氾濫となったものです。 台地も農地とかであれば雨水は浸み込みますがアスファルト道路の住宅地では低い土地の方へ流れ込みます。

アイマン@13namiki

メニューを開く

赤羽の志茂駅の志茂は元はといえば下肥の集積地だからシモですしね 荒川との堤防の高さを考えると低湿地なのも納得です

浪速naotoインティラミス@naniwagenji

メニューを開く

地元民ですが水没エリアはここではなく西側です

ごはんカレー 💙baystars@gohanTOcurry

メニューを開く

水没はそっちじゃなくて西口では??

湘南サロなチー猫@wyrh3qSkoyAb4sq

メニューを開く

昔は利根川の水がダイレクトにこっちに流れ込んでましたからね。 徳川の代になってからの大規模な土木工事で銚子方向に流して水量を減らしてから湿地帯が田んぼになったと。

へりトンボ@VVto30krocket

メニューを開く

ブラタモリで言っていたが、木の名前、谷の入る地名は、低地である!案の定

ゆいほ@ys8866459

メニューを開く

地名が田ばっかり…

FJK03@六四天安門, 台湾独立支持@FJK03323226

メニューを開く

田がつくところが湿地帯だったって理解でよいのかな??🙄

月歌☆@BL小説発売中「嫌われ悪役令息は王子のベッドで前世を思い出す」@TUKIUTA33

メニューを開く

スパムが湧いてきたのでリプ欄閉鎖しました。

関東小字地図@koaza_net

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ