ポスト

真社会性を持つ昆虫を研究し、社会生物学を創始してヒトにも適用できると主張したら、1970年代当時のポリコレ勢みたいな連中たち(特にマルクス主義者)から猛攻撃を受けたりしたE・О・ウィルソンの『蟻の自然誌』もめちゃ面白い。血縁淘汰を説明している箇所を引いてみよう。 pic.twitter.com/JLsIByVjur x.com/pandahardboile…

メニューを開く
ハードボイルド読書パンダ🐼🚬@pandahardboiled

昆虫の本能と言えば、『ファーブル昆虫記』にあなばちが獲物を麻痺させる時の精妙さをめっちゃ褒めている箇所がある。 《彼あなばちは、一度も教わったこともなく、かつて他人のやるのを見たこともないのに、手術者としてのその職分を奥底まで心得ている。》→ pic.twitter.com/LMxLounQXK x.com/pandahardboile…

ハードボイルド読書パンダ🐼🚬@pandahardboiled

みんなのコメント

メニューを開く

《アリの利他行動の謎は、動物行動の研究史上において記念碑的な役割を果たしてきた。生物学者は何世代ものあいだ、この現象をダーウィンの自然淘汰による進化理論で矛盾なく説明しようと試みてきた。その結果、しばしば複雑な説明に頼らざるを得なくなった。》→

ハードボイルド読書パンダ🐼🚬@pandahardboiled

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ