人気ポスト

佛教大学「性なる仏教」第5回に参加しました! 面白かった〜😊 洗濯は遅くとも中世には女性の仕事であることが、絵画資料などから明らかとのこと。 貴族の家とかの洗濯物は大量で、結構な重労働なのに、どうして女性の仕事になっていったんだろう? 洗濯や繕い物をする尼の存在も確認できます。 x.com/yukao1218/stat…

メニューを開く
大谷由香/ OTANI Yuka🧚@yukao1218

今週土曜日は佛教大学「性なる仏教」第5回です🥰 日時:8月3日(土)15:00〜16:15 会場:佛教大学紫野キャンパス15号館『妙響庵』(オンライン併用) 講師:芳澤元(明星大学) 講題:洗濯女考ー「おばあさんは川へ洗濯」の歴史学 ↓以下にて事前予約制 (ビジター2000円) bukkyo-u.ac.jp/olc/pickup/202…

大谷由香/ OTANI Yuka🧚@yukao1218

みんなのコメント

メニューを開く

比丘の衣類の繕いや染色などは、比丘自身が行い、知り合いの比丘尼に頼んだりしてはならないという規則があるはずだけど、そのあたりってどうなってるんだろう? 僧の衣に関するあれこれは、実態としては比丘尼や下女が担ってたのかなぁ…。

大谷由香/ OTANI Yuka🧚@yukao1218

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ