ポスト

→水舟といえば郡上八幡の宗祇水の水舟や中山道木曽路の水舟を思いうかべるが、『日本国語大辞典』には「死体を納める御棺」の意味もあるという。県内36か所の「水舟・水フ子」地名は何を意味するのか。香美市物部町や仁淀川町の奥山に多い地名で基本は水舟のみで示され、一部、水船山が3地区にある pic.twitter.com/zNfPGrSZ2r

メニューを開く

高知「地名と風土」@40010bun2

みんなのコメント

メニューを開く

→『土佐州郡志』に兎田村(香南市野市町)に「水舟峯 大谷深奥處水流至此経百四五十歩無水疑謂伏流者」とある。小字図は①香美市物部町山崎字水船山②本山町瓜生野字水船がある。どれも集落の奥山で水源地が葬送地かは不明。『高知県方言辞典』では「ふね ①棺桶②大木を箱型に刳り抜き水を入れる」 pic.twitter.com/PnEOpok3qW

高知「地名と風土」@40010bun2

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ