人気ポスト

光通信系だと100GEまでは日系中心のNRZで(光デバイス自体の高速化で)頑張ろうという風潮が強かったのが、2019年の400GE、200GEで50G NRZ無理そうやから(米国さんの)半導体の力借りてやるしかないか。に変わったイメージでいます… x.com/rakuda32641179…

メニューを開く
ラクダ@rakuda326411794

IEEE Xploreで調べると、概念自体は1990年代からあって、引用件数多い論文がJSSCCに投稿されてたのは2000年前後なんですよね。 ieeexplore.ieee.org/document/760366 ieeexplore.ieee.org/document/12538… で、新しいインターフェース規格制定には5年くらいかかったりしてるので、新しい技術の普及の時間が見えて来るポヨ。

みんなのコメント

メニューを開く

規格化は政治的駆け引きの場でもありますよね。 普段は競合関係にあるライバル半導体メーカーでも、いざ規格化となると対PCメーカーで共闘関係になったり。

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ