人気ポスト

ちなみに、有名な話しとして、中世の比叡山なんかは、合戦勃発直前に武将たちの借用書を買い占めて、買った方の借用書を高く売りつける行為をしてる(今堀日吉神社文書、なお、『#ゼンゴク桶狭間戦記』でも熱田社の商人がやってるところが描かれてる)。まあ、歴然たる証券業よね笑

メニューを開く

夜ふかし🇯🇵🇺🇦(趣味•研究垢)@elpadrido1213

みんなのコメント

メニューを開く

当時の大寺社はどこもこうした金融業をやってるのが、世相的に普通。 1730年(享保15年)に幕府公認として組織・整備された大坂の「堂島米会所」は最初の先物取引所と考えられているけど、 こういう証券取引や戦国期の手形式知行宛行などがあるなら、中世にも先物あったんじゃね?って思ってます笑

夜ふかし🇯🇵🇺🇦(趣味•研究垢)@elpadrido1213

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ