ポスト

ちょっと我慢できないから愚痴らせて欲しいんだけど、子持ち時短勤務の人が休みすぎて、フルタイム勤務の人に負担かかりすぎててヤバい。子供がいるから休むなとは言えないけど、それを盾に取って月に5日も10日も休むのは少しやりすぎなんじゃないかな…。急に休まれる日が続くと疲労が溜まりすぎてし…

メニューを開く

堂夏あきな🍩@akina_kabu

みんなのコメント

メニューを開く

分かる。 ほんで時短の人はさ、仕事スムーズにバトンタッチできるように、今ここまでやっててこれとこれをこうして下さいって説明して帰ってほしい。 仕事やり散らかして時間が来たらテキトーにこれお願いしますって帰るからフルタイムは迷惑してるんだわ…

メニューを開く

おっしゃるとおり、人は一緒に休暇をとることですぐに適応します。月に4〜5日の休暇を取る必要があります。

R@ghu J@don@JadonRaghu

メニューを開く

そりゃ、頭にもきますよね⁉

キータロー0513@hy8zb8

メニューを開く

突然、失礼します。妊婦による恫喝引継ぎでドクターストップに追い込まれた者です。子持ちにも責任があります。なぜしわ寄せを受ける人が上司に改善を申告しないといけないのですか?。本来、子持ちが原因であり、一緒になって会社に申告すべきです。私は上司にいえば、マタハラと叩かれました。

祟神の端くれ(妊婦に殺されかけた犠牲者)@hannya_bokumetu

メニューを開く

税金免除して 社保半額にして そしたら代わりやります 保育関係

水島聖夜🌴@akiko587681583

メニューを開く

ほんこれ。その人が休む分には有給だから給料出るけどしわ寄せがよった分はこっちに来て仕事がクソ増えるのに俺の給料は増えない。疲労溜まるけど時短の人が休んでるから俺は休めない。なんだ地獄か????????????????

ゆう@D2Zqq

メニューを開く

フルタイムみんなでボイコット一択でしょ。 pic.x.com/ktpvba12u0

MymeloMom@Mamanmelody

メニューを開く

日本の企業は、昭和の頃には専業主婦に、平成以降は学童保育などの公的サービスの「外部経済」を利用してコストを抑えてきた。専業主婦が減り、公的サービスが人員不足で縮小する中、時短勤務が避けられない事態になっている。このことで労働者同士が攻撃しあうのは会社の体質改善のプラスにならない。

青海波@39Md8

メニューを開く

これは子持ちに限らずで、、、 昨年中途入社のマネージャーが、入社後半年で突然来なくなり、休職に。 社長やGMは役立たずで、過労死ラインを超えて働くことに。 でも、特に基本給が増えるわけでも手当が出るわけでもなく、単に自身の残業代のみ。 休職者は守るけど、残った社員は守られません😢

いしまる🏕キャンプ好き🏕@ishimaru88

メニューを開く

産休⇒育休⇒時短勤務⇒産休…を4回繰り返してる人を知ってるわ 時短勤務時に子が体調崩したらもちろん休む、そしてまた産休へ これがまかり通ってるから普通に仕事をこなしてる人には負担えぐいよねぇ 仕方ないんだろうけどねぇ…

ぬーぬー@Nuuuu_nuuuu_

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ