ポスト

長崎平和祈念式典、イスラエル不招待は「外交の多元化反映」 mainichi.jp/articles/20240… 高橋和夫・放送大名誉教授は「平和の式典に、国際司法裁判所にも停止を命じられた戦闘を続けるイスラエルを呼ばないことは、非欧米諸国からすれば当たり前で、歓迎すべき勇断と言えるだろう」と話しました。

メニューを開く

毎日新聞@mainichi

みんなのコメント

メニューを開く

歓迎できるわけないでしょ。国益をめちゃくちゃ損ねた。長崎市長は責任を取るべき。

ジャングルめがね@g97622

メニューを開く

ガザへのホロコーストを宣言している閣僚たち 長崎市は勇気ある決断をした。 閣僚たちのホロコースト宣言を知らなかった🇺🇸🇬🇧🇫🇷🇨🇦などは、ホロコーストに連帯することを自ら世界に表明したことになった。 pic.x.com/zztx2cporg

ガチャぱん@gachapunks

メニューを開く

いやいや、外交的見地からしたら幼稚な判断だ。日本に大使館がある国々には全て招待状を送っておくべき。式典に参加かどうかは別問題。それに現在進行形の真のジェノサイドはチベットや東トルキスタン共和国での中国の虐◯だろう。

メニューを開く

左翼が会場で騒ぐのが嫌だからという理由でイスラエルを招待しないのは、 ナチスが怖いからと言ってユダヤ人がいると密告したナチスの手先と同じ。

休み時間@dkxjwuJaT8ktKyr

メニューを開く

欧米諸国がイスラエルに同調して出席を取り止めた事について、私なりの気付きを書きました。かい摘まんで言えば 、イスラエルが悪くても咎めるには欧米には後ろめたさがあるという事。しかし、あくまで欧米諸国の事情であり、日本が付き合う事はない。ましてや長崎 広島が。 x.com/usaginomimi333…

兎の栞💙💛@usaginomimi3331

長崎の平和式典にイスラエルを招待しなかったことで米英 ヨーロッパ主要国が欠席したことについて、戦後の連合国の枠組みからすると、当然なんだそうだ。なる程。しかし 日本としては、それを受け入れることはない。というのも、そもそもナチスに限らずユダヤを忌み嫌っていたのはヨーロッパ全体。→

兎の栞💙💛@usaginomimi3331

メニューを開く

さすが朝日新聞? 国益はどちらに?

メニューを開く

多元外交もヘチマも、イスラエルを排除したのは長崎市であって日本政府ではないでしょう いち市町村の首長が日本外交全般を考えて行動しますか?そんな大局的な見地などないし、見てるのはそこにいる市民や利益団体の顔色だけです デニーがその証

SoltyDogs19@oeehrz48ea

メニューを開く

広島の時のように極左のゴミ共が集まってきて騒ぐと式典が厳かに行えないからイスラエルの大使を招待しなかった。政治的理由ではないという話だったと思ったが?

エルにゃん@6QQdiooXIgJdrat

メニューを開く

非欧米諸国から喝さいを受けたとしても何の意味もない。この動きは中東にこびりついている日本赤軍の残党の仕業だろうと思う。そういえば岡本幸三はどうしているのだろう?まあ、日本にいるシンパは把握しているだろうな。

bridge stone@jpoldman64

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ