ポスト

船名まで分かる船は少ないですが、その内の1隻が八木商店所有の「樺太丸」で、ローマ字で「KABAFUTOMARU」と読めました。 臨時の蟹工船に仕立てられた船として知られているようです。 続 pic.x.com/kwwpyu7sua

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

「第二浦賀丸」「新高丸」「椅子山丸」の曳船3隻は、欄外の題名で判明しました。 それぞれ陸軍と海軍から借り入れた「小蒸汽船」で、この3隻が揃って使用されているのが大連港だったため「港(場所不明)」が判明しました。 明治時代の曳船が鮮明に写った写真は、珍しいように思います。 続 pic.x.com/6uqozuvuut

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ