ポスト

#働き方改革の前に 顧問拒否を正義のように訴える教師がいますが、要はストライキですよね。労働に見合った報酬がもらえないのなら、やりませんということです。ただ、誰かが拒否した顧問を誰かがやってくれている訳です。代わりの教師が担任に、主任に、顧問にと負担でつぶれてしまわないか心配です。

メニューを開く

全日本生徒会連絡協議会顧問@SEITO_NO_MIKATA

みんなのコメント

メニューを開く

報酬の問題ではありません。 人権の問題です。 人としての搾取的過酷労働への反抗です。 誰かが拒否する。 その分を誰かが負担する。 そのうち負担した誰かも壊れる。 もう他者負担では賄いきれなくなる。 そして、状況、システムが見直される。 その過程です。 部活は学校になくてはならないです。

ヘッセ世代@EmilSinclairs1

メニューを開く

部活動は違法な労働命令なので、無効で、給特法により拒否出来ます。そのしわ寄せが他の教員にいくのは、拒否した先生ではなく、法的な「部活動の設置者」の責任です。 部活動を外部化するために、外部指導員を全力で探し、それが無理なら、地域の部活動数を調整、削減するべきです。

テイジー@tatakausalary

メニューを開く

報酬って成果に出されるものですよ。学校の外では、ね。

phocalargha@adcqw7r3tsuq

メニューを開く

顧問拒否を正義のように…→顧問を引き受ける義務があるかのように錯覚している点が認識の誤り。そもそも強制できないので、拒否ですらない。事実・現実としてそうなっていることを、そのまま義務とみなすことをまずやめたほうがいいと思います。

IRIS(愛知部活動問題レジスタンス)@iris_bukatsu

メニューを開く

その心配の責任の所在は?断った先生の責任ではないですよね?もっと上の組織ですよね?そちらに、方向むけましょう‼️

キャサリン@bukatsu9641

メニューを開く

最後の一文は同意です。ただ最初の二文は違いませんかね。労働に見合った報酬がもらえないならとありますが、所定労働時間外ですからそもそも労働ではありません。だからストライキでもありません。

メニューを開く

労働に見合った報酬が…→報酬の前に、部活がやりたくて教員になったわけではない人にとっては、報酬をもらっても部活はやりたくない。授業研究とか、子どもと関わる時間が減るので迷惑。

IRIS(愛知部活動問題レジスタンス)@iris_bukatsu

メニューを開く

誰がが拒否して顧問がいなくなるなら、管理職かその部活動の生徒なり保護者が顧問を見つけるしかない。それができなければ廃部。嫌嫌顧問を引き受けても誰も幸せになれない。

PLUM(福岡部活動問題レジスタンス)@fukuoka_plum2

メニューを開く

教員同士で話し合って、担当したい人がいない場合にはクラブ活動を休止するとかできないのでしょうか。誰かに押しつけて解決するのは、ある意味周りの人すべての問題のようにも思えるのですが。

山本 潤@YamamotoJun26

メニューを開く

部活動顧問をしないことに理由なんていりませんよ。部活動に関わらない、別にいいじゃないですか。それで、部活動がまわらなくなるのですか?したくない人を無理やりさせてまわそうとしてきた今までが異常なのではないですか。やりたくない人を巻き込まないと成り立たないならそんなものはいらない。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ