ポスト

>文部科学省と国立教育政策研究所に直接、メールと電話で確認 書いてなくてもそのように判断される蓋然性があるため「未必の故意」の可能性があります 教育行政には内申点や道徳教育を通じて生徒の「人格評価をしたい」という本音があるのですから、管理職や教委がそう「忖度」しても当然と思います x.com/cxovdfigvp1dob…

メニューを開く
境 たまき🕊@CXoVdFIgvp1DObF

因みに、私の勤務校の管理職及び勤務自治体の教委はこれらの資料を出しても納得せず、「『AAC』や『CCA』はあり得ないと“とある本に書いてある”」と言い続けていましたので、これではらちが明かないと文部科学省と国立教育政策研究所に直接、メールと電話で確認を行いました。 (9/n

いっこく3@ikkoku_3

みんなのコメント

メニューを開く

管理職や教委は単に汚れ役をやらされているだけであって、教育行政ひいては自民党の保守派と日本会議のような保守思想団体の強い政治力が行使されているところに問題の核心があると考えられます #道徳教育

いっこく3@ikkoku_3

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ