ポスト

産業立地や地理的・気候的条件、文化などの複合要因であって、そんな単純ではないのでは? 例えば長野市などは2010年に大合併で約39万人までは行ったが、そこからずっと転出超過で人口が減り続けている。 そもそも立地がよく需要が見込まれたからインフラ整備が進んだ、との見方もできる。

メニューを開く

弘明寺太郎 (YAMADA K.)@gumyojitaro

みんなのコメント

メニューを開く

これですね。単純に政府に責任を押し付けるのは、簡単だけど間違ってる

メニューを開く

あと産業立地に重要なのは港湾だ。貨物取扱量トップ10のうち東京・千葉・横浜・川崎・名古屋・大阪・神戸・水島・北九州と、国内貨物の多い苫小牧以外はすべて太平洋ベルトにある。 内陸部の都市に新幹線を通しても貿易港までは作れない。同じ形での発展は難しいのではないか。

弘明寺太郎 (YAMADA K.)@gumyojitaro

メニューを開く

賢者でんがな

Blended Coffee@112rdM

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ