人気ポスト

日本で出版されてる辞書で『○○辞典』と名乗ってないものは、『広辞苑』『大辞林』『漢語林』といった森タイプの名前と、『大辞泉』『大言海』『漢辞海』という水タイプの名前があるな。ポケモンみたい

メニューを開く

浜尻六彁 🍄🌪️ はまじり ろっか@qlocka

みんなのコメント

メニューを開く

追加再分類してみた 森林タイプ 大辞林・漢語林・歌林樸樕 庭タイプ 広辞苑・和翰名苑・皇朝事苑・古事類苑・世説故事苑 草タイプ 元亀字叢・諺草・諸芸手引草・世話支那草 水タイプ 大辞泉・言泉・大言海・漢辞海・漢字源・新字源 鏡タイプ 新字鑑・本朝食鑑・新撰字鏡 梯子タイプ? 源語梯・古言梯

浜尻六彁 🍄🌪️ はまじり ろっか@qlocka

メニューを開く

辞書編纂をテーマとした『舟を編む』という小説には『大渡海』という水タイプの辞書名が登場するし、この「舟」という語も「言葉の海」を渡っていくことを意識して付けられている

浜尻六彁 🍄🌪️ はまじり ろっか@qlocka

メニューを開く

『漢字源』『新字源』という源タイプは少数派ですね。

くまきち@kuma_kichi_1Q63

メニューを開く

『新字鑑』『大字典』などのタイプもあるにはありますね(とはいえ、これを何タイプと呼ぶべきか私には思いつきませんでした🤔)。百科事典の方面には『日本家庭大百科事彙』というレアなケースも。 FF外から失礼しました。 pic.x.com/psyuzz9fbx

メニューを開く

枕草子や徒然草のような随筆集、言葉という言葉(自己言及?)を考えると森・林・叢が含まれるのは合点が行きますね。

morioka@HOKSO民@morioka0414

メニューを開く

苑って木なんだ

Ijafoneman@bingthilreing

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ