人気ポスト

「困窮してた下級役人が家族を養う為に藩の材木を横流ししてたのが発覚して一家七人処刑された、故に七人の供養の墓を建てた、七人ミサキと呼ばれている。」 と旧市誌に記載されてる場所探して行ったら今もその祭祀が継続していたのでめっちゃくちゃ感動したのが昨日(※残ってない事の方が多いので) pic.x.com/nwcf1whhiy

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

難波の鎌大師さん横ですな! 境内に南朝と結びついた十八人塚古墳もあって興味深いです。

外観復興『かわうち史談』(三軒屋)@shindeinei3

メニューを開く

江戸時代の倫理観として私利私欲からの横領や背任行為は厳しく罰せられたようですね。 反対に、大義から高杉晋作が勝手に軍艦を購入したり、勝手に脱藩したり、勝手に藩の公金を使って妓楼で豪遊したりするのは大きなお咎めがありませんでした。 なんか理不尽な気がするけど…

メニューを開く

怖話で『七人ミサキ』の語は聴いたことあるけど、元ネタはそういう内容なんだ~🤭

赤の女王@288tzBpSx089281

メニューを開く

七人ミサキは海の妖怪、怪談としてしか聞いたことがなかった…!

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ