人気ポスト

玄奘三蔵の首にまわっているものは、どうも数珠ではないと思いつつ、友人と話したら、もしかしたら「食糧」ではないかと推測しています。 福建省今でも「光餅」という焼きパンがあて、それはちょうど首につけて食べるタイプのものなんですね。 pic.x.com/5gkur7knfq

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

いわゆる昔の緊急食にあたるものですが、現代の「光餅」は大分丸く見えるけど、玄奘三蔵が通過していた西域あたりでは、元々ナンは平たく焼くものなので、乾燥した地域で保存食として食べるのは無理はない話だと思います。 pic.x.com/swoef0njzf

メニューを開く

外から失礼します。一般的には髑髏の首飾りとされています。困難な旅の魔除け的な意味があるといいます。つbunka.nii.ac.jp/heritages/deta…

メニューを開く

元々首にそのパンを付けてたのが、何か白いのを付けてた絵図があるってので後世髑髏の意匠になったんでしょね いや髑髏だと言ってる人は順序があべこべ

メニューを開く

9つの髑髏です。拡大したら判明します。

まっしー@LaQNFcF4tdemP3C

メニューを開く

てっきり車麩かと思いました。。。 でも、深沙大将の髑髏の首飾りという説があるみたいですね。

Итако@itako999

メニューを開く

こんにちは。この絵は教科書などで何度も見ているのに、お坊さんなので当然法具をかけているに違いないと思い込んでいて、日本にはない食べ物だと思う発想すらありませんでした。過酷な長旅ですから、兵糧を持った姿で描かれて当然ですよね、目からウロコ💖

星井サキコ🍥@syulan2

メニューを開く

パンじゃなければ乾飯かもですね?

我他彼此(がたぴし)@IzR35p

メニューを開く

シェラザード(ライバー)@Noah10291105

メニューを開く

小さい髑髏ですね。犬猫猿でしょうか?

メガヒヨ@megahiyo

メニューを開く

お腰につけたきびだんご♪

姓氏家系大辞典を読む@Grandic_bot

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ