ポスト

各サイコロの目が出る確率は1/6だからと、数学教師が1万回振って実験した中学生を揶揄するような投稿があったけど、 中2の子が仮説を立てて実験し、 『各目が出る確率は1/6ではなく、特に窪みのあるサイコロでバラツキが大きい』ことを確認した研究は広く知られて欲しい。 nwuss.nara-wu.ac.jp/media/sites/11… pic.x.com/rkrf0sfls6 x.com/ogatatsu_nac/s…

メニューを開く
おがたつ@中学数学専門@OgaTatsu_NAC

中3の夏休みにサイコロ1万回振って確率が本当にどの目も1/6に近づくのか調べてた中学生がいたけど、大数の法則ってなんなのか教えてもらってないのかな。 それだと標本調査がどーして成り立つのか全然理解できないだろうね。

どーも僕です。(どもぼく)@domoboku

みんなのコメント

メニューを開く

逆に、どの目の確率も等しい「窪みのあるサイコロ」は教科書に載ったらしいです > 全てのサイコロの目の削り量が、見えにくいほど最小にしてある > このサイコロは、どの目も同じ確率で出る唯一のサイコロとして、高等学校の数学の教科書でも取り上げられました xtech.nikkei.com/dm/atcl/column…

石川雄一郎👨‍🍳元シェフ広報@u1_i

メニューを開く

この糞教師は学校でもこういう嫌味ったらしい言い方してんのかな?気持ち悪い

小僧(33)@gebo201410

メニューを開く

理論値と実践値は違うのの、良い例ですね。 重心調整されていないサイコロは1の目の面が重いので6が出やすい。 コイントスも理論上では表と裏が1/2と言われていますが、表と裏で刻印が違うため、実践値は違うと言われています

川崎ドルえもん@kawasakidoruemo

メニューを開く

1/6づつに収束するのは 「完全均質ひずみナシ究極立方体」という 机上の空論ないし超精密特注さいころの場合で 現実のさいころは自然素材ならではの不均一や 石油樹脂/金属の気泡、加工偏りがあるんですものなあ

ベナプルズ@xyGqrs5BaQ66953

メニューを開く

私が中学だった頃(90年代前半)に夏休みの自由研究で「サイコロ1000回降って出た目の回数」を発表してたK君、TRPG好きが高じての研究で頭は良いけどかなり変わり者だった記憶あるけど今考えるとすごいことやってたんだな そりゃ大学で講師やっててもおかしくないわけだ

月曜仮面a.k.aわくわく01@fleefolks

メニューを開く

素晴らしい👍 前から思ってました! 証明してくれて嬉しい😃

茶色いワンコ🐶@takigawa_w

メニューを開く

揶揄したのは数学教師じゃなくて、塾の経営者な(元教師ではあるようだけど) そこははっきりさせておいてくれ x.com/domoboku/statu…

どーも僕です。(どもぼく)@domoboku

各サイコロの目が出る確率は1/6だからと、数学教師が1万回振って実験した中学生を揶揄するような投稿があったけど、 中2の子が仮説を立てて実験し、 『各目が出る確率は1/6ではなく、特に窪みのあるサイコロでバラツキが大きい』ことを確認した研究は広く知られて欲しい。 nwuss.nara-wu.ac.jp/media/sites/11… pic.x.com/rkrf0sfls6 x.com/ogatatsu_nac/s…

🐧ひいろ🐧@hyyro

メニューを開く

窪み深いと穴の数分重心バラけますもんね……

はなまるかけだしうどん@kakedashiudon

メニューを開く

これ、とても大事な 「サイコロ」て数学では「仮想の一様乱数発生装置」の代名詞なんだけど、そんなものは実在しないのよね 現実世界にある「サイコロ」は、「偏りがxx未満のもの」のような規格があるわけでもなし。 だから、「現実のサイコロ」がどれくらい「仮想サイコロ」に近いかを調べるのは大事

いね@ニノクロ ルクセリオン@ine77stella

メニューを開く

高級なサイコロだとくぼみの大きさを変えて、重さが均等になるように調整されてたりします。。。

zuf3337@zuf3337

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ