ポスト

00年代、海外鯖で盛んだったMMOだと、実際に「パーティーを組む、じゃなくてグループだよ・・・パーティーいうのJPだけだよ」とか海外の人(主にUSA勢)に言われてました。なので組む相手探す用語もLFG(LookingForGrp) 用語的には、ドラクエとか和製RPGゲームの影響なんかなあとも。

メニューを開く

なかのだ@@nakanoda

みんなのコメント

メニューを開く

和製英語じゃないよ。 1974年に「Dungeons & Dragons」が出来た時から、冒険の仲間を”party”って呼んでたんだよ。 だから、パソコンゲーム黎明期の大ヒットRPGである「 ウルティマ」(1981)や「ウィザードリィ」(1980)も ”party”だったよ。

anibune997@anibune997

メニューを開く

英語圏では partyは「意味は通じるけど古臭い表現」になっていて、 groupが一般的です。 pic.x.com/vctckbobhd

daruma@V5@darumaz

メニューを開く

政党もパーティだし米英語と英英語は違いますからね...一般に古臭いと言われる表現もイギリスでは使われてたりすることもある。英語といっても今や方言英語がめちゃくちゃ多いので、特定の国の人の言うことを鵜呑みにする必要はないと思う。

Eneral2791@eneral2791

メニューを開く

逆にそのグループがそのMMOでの用語なんだと思います(元ツイのごとく、非経験者でも意味が分かりやすいからでしょうね) MMOだけでも、作品によってリンクシェル、クラン、プレイヤーギルドとかいろいろあるかなと

軽巡ドナルド・トロンプ 夏秋イベ甲甲甲甲甲甲 ジャン・バールかわいい♥大天使♥@HighlDragoon01

メニューを開く

RPG作ってる時にマップチップって言ったら通じなかった経験あります。Tileだろ、みたいに言われてうぇってなった😆

Goomba japonais@GoombaJP

メニューを開く

パーティっていう用語はドラクエとか和製RPGゲームの、でした。

なかのだ@@nakanoda

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ