ポスト

結局バレエもミュージカルも演劇も、どんなに演目が良くても空席が目立つ理由って私達観客にお金が無いからだと思う。沢山稼げていたら「評判良いし教養になるし、ちょっくら見に行くか」ってなると思うんだよね🤔 だから全ての元凶は給料が上がらないこと!収入が少ないこと!手取りが増えないこと!

メニューを開く

バレエファンの会社員🇯🇵Tokyo Ballet Fan@TokyoBalletFan

みんなのコメント

メニューを開く

最近、「お花が売れない」って記事もありましたね。 バレエに限らず、「生きるのに精いっぱい」という社会は改善したいところ。 まずは、ちゃんと考えて投票することかな。 ※投票率が上がれば、一部だけを見て政治を進めることはできなくなります

及川 剛@oioi3917

メニューを開く

「そういうものは『高尚な人たち』が見聞きしに行くもの(嘲笑)、私たち中流以下は縁がない」 という空気を、日本はどこかしらからずっと流し続けてきた気がします。 だから文化芸術を愛する人たちが「インテリ」と呼ばれたり(褒める意思ゼロ)。 すごく文化レベルの低い国になってしまいました。

Unbegründet@Ohne_Begrundung

メニューを開く

そして高所得者も低所得者も一律で消費税払わされてること 逆進性の消費税を撤廃すれば景気が絶対良くなる 景気が良くなれば給料増える 日本は消費税を導入した時からずっと景気が悪くなった

メニューを開く

本当にそうです。こちらで招待やディスカウントせざるを得ないので、音楽家のみで食っていけてる人も少ないです。音楽を生業にしてきた中高年ミュージシャンも、何かしらのアルバイトしてたり、運良く実家が東京にあったり株などで財をこやしてたりしてないと活動もままならないです。負のスパイラルで…

うえむらかをる@CaoluUemula

メニューを開く

消費者がスマホ台など他の消費を優先させる、ネットで類似のものを見れるなど、バレエ等の公演の競争力が低下しているからでは?劇団四季のようにチケット入手が簡単ではないのもあるけど。

T-80UD@80udT

メニューを開く

気軽に芸術に触れたいですよね。私の県では、年に一度子どものためにバレエ、交響楽団、能、劇などを低価格(数百円)で見せてくれるイベントがあります、ありがたい。全国に広まりますように!

メニューを開く

ならないならない 推し活市場見るとわかるけど伸びる市場はちゃんと伸びてるんだよね 若者のお金の使い方と興味関心が変わっただけ 若者の金不足じゃなくて若者に興味を持って貰う努力不足だと感じるわ だってアニメの舞台化とかはそれなりに客入ってるんだし

なるせぶぶ@narusebubu

メニューを開く

文化とお金は関連が大きいと言いますね。 金閣寺、銀閣寺等の優れた文化は、一休さんに出てくる暇そうなお殿様が、湯水のようにお金を注ぎ込んだからと言うご意見を見ました。大金持ちの王様がいた時代にその国の文化がものすごく発達していると。生きるのに必死では文化どころではないですね。

いつまでも若いばーば@ritti3939

メニューを開く

本当それ。 日本は二極化してて、金持ちと貧乏の格差社会になってる。 上流はより豊かに、中流は貧乏に堕ちてしまった。 金持ちはいくらでもお金を積めるが、劇場を満杯にするには人がいる。 中流の人が足りない。

Donatella@DetoxCo

メニューを開く

市場とマーケティングの問題では

つちや - CEO at DSDS Inc.@TsuchiyaK10197

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ