ポスト

オマケ 『万国航海 西洋道中膝栗毛』仮名垣魯文他の滑稽本。1870年(明治3年)12月 - 1876年(明治9年)刊。挿画は落合芳幾・3代目歌川広重・猩々暁斎。 おなじみ弥次喜多の『東海道中膝栗毛』の明治維新の海外編なんだが、『吉原細見』の大門図のパロディまで出してるw。 kokusho.nijl.ac.jp/biblio/3000415… pic.x.com/nscioja254 x.com/softsystems201…

メニューを開く
ヘンコウ(是々非々(異様な歪み観察(【いいね】はチェック用等@softsystems2010

江戸時代の絵入読本や草双紙には《妖術使い》がよく登場している。👇の本に詳しいが、『児雷也豪傑譚』の大ガマ使いの"忍者"こと《尾形周馬弘行》以外にも、様々な《妖術・忍術》を使う術師や仙人が登場して異能バトルを展開したりしている。今でいえばルフィやジョジョみたいなもの。西遊記の画本も pic.x.com/khxkqgarsl x.com/softsystems201…

ヘンコウ(是々非々(異様な歪み観察(【いいね】はチェック用等@softsystems2010

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ