ポスト

「おら東京さ行くだ」って、歌詞とか吉幾三のイメージで演歌枠に分類されてるけど、音楽的には完全にラップでありミクスチャーなんだよな…と思って調べたら、やはり21世紀に入って吉幾三本人が「当時、在米の友人が送ってきたラップ音楽のレコードに影響を受けた」と言ってるらしい。1984年、最新鋭だ

メニューを開く

CDB@初書籍発売中!@C4Dbeginner

みんなのコメント

メニューを開く

もう絶対に誰か貼ってると思うんだけど、この親和性を見た時、すげぇ曲だ吉幾三と思った sp.nicovideo.jp/watch/sm171352…

吉田圭志(ボンペイ吉田)@epachinko

メニューを開く

そして今は「俺は漫談とモノマネがやりたいんだ!」と漫才協会入りを直訴するオモロイ人

メニューを開く

そうなんです。 日本のヒップホップの歴史の中で日本で最初に披露された日本語ラップとして界隈でもリスペクトされています。 最初期の日本語ラップとしては吉幾三さんといとうせいこさんが有名です。 いとうせいこさんは日本のヒップホップ界に現在も影響を持ち現役ラッパーとも曲制作しています。

夏マル 🐏@t_maru_summer

メニューを開く

いまさら‥

けろろん@pokotaro12

メニューを開く

気が付かなかった! 津軽弁の「だぁ~」の語尾が目立つくらいに思っていましたが。ラップミュージシャンが、カバーしないかな。

百済末裔@kudara20

メニューを開く

これこそ日本が目指すべきラップ!方言のリズム感も際立ってる。外国人なまりの変な発音でカッコ付けてyoh!なんて言ってるモノマネラップは大嫌い!!

メニューを開く

81年の咲坂と桃内のごきげんいかがワン・ツゥ・スリーから始まり、ラップをやる為に作ったという小林克也&ザ ナンバーワンバンドの「うわさのカムトゥハワイ」が82年で先駆けだけど、世に広く知れ渡ったといえばおら東京さ行くだになるのかもしれないですねー

メニューを開く

ギターイントロとベースラインがカッコイイんじゃ♪ ちょっと良いサウンドシステムで聴くとさらに良い♪

🦋アイスティー🎧🎮@icetea730

メニューを開く

そうですね、あの吉幾三さんのヴォーカルは80年代のラップスタイルだと思いますし、韻も踏んでるのがすごいと思っています。

Tomy Tamura (RN: トミーT)@tomy_tmr

メニューを開く

それおまえが気づく10年以上前に話題になってリミックスされてるからな

柴田犬之介@shiba_inunosuke

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ