ポスト

そして、不登校は本当に表層的な出来事でしかなく、その奥には学校の要因と本人の要因と家庭の要因と社会的な要因と多くの要素が隠れている。 あるひとつの手法を試してダメだった、というのはその手法が良くないのではなくその個人が適切に精度高くその手法を使えていないからという可能性も。

メニューを開く

せっちゃん(岩村誠司)@組織開発・エンパシー(共感)の人@seijianzenkichi

みんなのコメント

メニューを開く

そして認知行動療法も応用行動分析も本人の主体性を大事にすることは変わらないし子どもをコントロールするような関わりはしない。背景を無視した目標設定も大人に都合のよい見立てもしない。本人のより良い状態を目指したエビデンスベースで支援していく大前提がなければ何を使っても上手くいかない。

せっちゃん(岩村誠司)@組織開発・エンパシー(共感)の人@seijianzenkichi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ