ポスト

金泥の仏画、実は真鍮泥だった 兵庫・斑鳩寺の重文、国内最古の彩色:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASS9L… 平安時代には、インゴットとして輸入した真鍮を粉にして使っていたみたい。日本では16世紀になるまで、真鍮を金属としてはつかっていないのは不思議なことだよな

メニューを開く

松岡誠一(仏像文化財修復工房)@mokujiki2

みんなのコメント

メニューを開く

紺紙金字経としょうするものでも、界罫や字の部分が腐食して修復に困るものがありますね。

世界的な無名人@hitokotoooinusi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ