ポスト

名鉄は運賃基準が「A」「B」「C」の3通りあって、営業キロに比例する「A」となる路線は名古屋本線だけなんですよねぇ😰 それ以外の路線は営業キロ×1.15倍の「B」か、営業キロ×1.25倍の「C」の運賃基準となります😨 ちなみに、名鉄で運賃が一番高いのは「C」に加算運賃が上乗せされる知多新線です…😇 x.com/oar_mp/status/…

メニューを開く
TM@oar_mp

日本の私鉄の中では運賃が高い部類に入る名鉄と近鉄。どちらも広大な路線網を有しそれを生かした運用をしているが、その路線網が儲けの割に出費が過大という状況を作り出す事で高運賃になってしまうんだろうなと。特にローカル線の割合が高い名鉄はその傾向が強いように感じる。 pic.x.com/st5jx77qht

しなまつ@MX-5 (信濃のマツダ乗り)@shinamaz_mx5

みんなのコメント

メニューを開く

名鉄線に乗る‼️😁って事で名駅で切符を買う際、名古屋本線から外れた着駅になると運賃がガクンと上がるのは全てはこの仕組みのせいです😰 名駅から中部国際空港✈️へ行くにも運賃が案外高い印象がありますが、神宮前から運賃基準「B」の常滑線・空港線となり、さらに空港線は加算運賃も付くからねぇ😇

しなまつ@MX-5 (信濃のマツダ乗り)@shinamaz_mx5

メニューを開く

準幹線の犬山線や常滑線がB区分なのはそこでとにかく稼ぐしかないというのがひしひしと伝わると言いますか…。まだ調子の良かった昭和の時代ですら運賃改訂に関してあれこれやっているくらいですから本質は昔から変わらないのでしょうね。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ