ポスト

「限られた土地に多くの人を入居させられるタワマンこそ、本来は貧困層のためにあるべきなのでは?」 という意見をツイッターで拝見したことがありますが、確かにそうだな🙄と思いました。

メニューを開く

さばぴっぴ(((🐣)))/首都(埼玉)@saws_skmdrt

みんなのコメント

メニューを開く

古代ローマの大都市にたくさん建ってたインスラはそういう感じかも 今のタワマンと違って下層階のほうが高級らしい

🍁毛玉🍁@KillerFurball12

メニューを開く

仮にタワマンから高級な内装やサービスを排除したとして 超高層ビルという建物自体が容積に対する建築コストが上がり過ぎて 土地の節約以上にコストが増えるのではないだろうか? なので 作りをうんと豪華にして富裕層向けの商品にしないと元が取れないのかと

ふーちゃん@Fuga_Yamashita

メニューを開く

真の金持ちなら庭付き一戸建て、しかも平屋ですわなぁ…。

メニューを開く

縦にのびた高機能な長屋ですが、縦社会で格差でお互いに壁とか盾とかATフィールドとかつながりを拒絶したり持とうとしないからか長屋みたいに機能しないのかも

HAMU☆HAMU@HAMUHAM16740602

メニューを開く

とっくに団地があるしタワマンは広いから分布相応だと思います

メニューを開く

これはまさしくその通りで、ローマ時代の方が論理の筋が通ってます。タワマンは本来は貧乏人の長屋的な建物のはずなのに金持ちが大金払ってわざわざ不便な最上層部に住むと言う滑稽さですね。

小松右京@byshin

メニューを開く

火災で大惨事になったイギリスはロンドンのグレンデルタワーだったかはそういうコンセプトですね。

どらお@観劇趣味@q94VmizA5EHaltO

メニューを開く

公営団地って知ってる?

Capitori:資産運用アカウント@Capitori0672

メニューを開く

言えてる

高原のシェアハウス@asagirishare

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ