ポスト

そして輸送は鉄道に代わり 群馬は1884年の高崎線 福島は1887年の東北線 そして長野の信越線は1893年と遅れ 甲武鉄道(中央本線)は更に遅れ1905年に開通し、生糸の運搬を担います ところが、八王子からの甲武鉄道・日本鉄道(山手線)は私鉄で、東海道線は国鉄と、遠回りの上に運賃もかかるのでした pic.x.com/fd3jveyyni

メニューを開く

キール・インペリアル@ロイヤルの本場@amberkiel1

みんなのコメント

メニューを開く

こうして絹の道を鉄道で運ぶ構想が生まれます この時声を上げたのが横浜の生糸商、原善三郎 彼はまず甲武鉄道(中央線)の競合という形で、八王子から川崎に抜けるルートで申請をしますが却下 その後の日清戦争の好景気を受け、八王子-横浜ルートの要望が高まり再び申請する事になります pic.x.com/jtjsbiwq0m

キール・インペリアル@ロイヤルの本場@amberkiel1

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ