人気ポスト

未だに見られるのが奇跡レベルの授受器を使ったタブレット通過授受の様子。  ちなみに列車は正確には通過ではなく、停止位置が駅本屋から離れるために駅本屋の目の前を通過する時に授受器に投げ入れるというもの。  雰囲気は充分楽しめます☺️  2024/9 衣浦臨海鉄道 半田埠頭 pic.x.com/qivszwabrt

メニューを開く

もやし軌道(株)@moyashikidou

みんなのコメント

メニューを開く

ちなみに水島臨海鉄道には受器と授器が一体になったものが現存しており、水島〜東水島のスタフ閉塞で使われていますが、東水島で入換するための操車が水島で乗車する際に停車するので授器の使用はない模様。  東水島からの帰りは投げてる可能性ありますが未確認です🤔 pic.x.com/qingqbwx1y

もやし軌道(株)@moyashikidou

メニューを開く

今も有るんですね。 昔々、山陰本線の蒸気機関車でこれ見てました。 茶色い丈夫そうな革製のケースの中に、真鍮製の四角や三角の穴が空いた古銭みたいなでっかい奴が入ってた。 子供だったからか見せてくれたんです。

三連休@tarboujp

メニューを開く

今でも現役とは思わなかった…。黒部のトロリーバスでトンネル内のすれ違いで見かけた程度(「占」みたいな形だった

エーオーブン(Aoven)💉💉💉💉@aoven

メニューを開く

平成すぐまでは相模線・八高線に 貨物列車が運転されており、首都圏 でも通過授受が見られました。 秩父鉄道も末端区間がタブレットで 特に起点駅の影森では、授受器なし での通過授受を行っていました。 (中間駅は授器のみで、受けは人手)

富沢駅駅務掛(自称)@jac3344

メニューを開く

いいねぇ🧡何ミリのレンズで撮影したのでしょうか。 久しぶりにタマ投げを撮りたいなぁ〜。 非自動閉塞鉄からすっかり遠のいてしまったポムです。 昔、水島臨海鉄道でセットしたキャリアが風で飛ばされ落下していた。「キャリアが列車にひかれたことがあった」との話を聞きました。

メニューを開く

奇跡的 高校の時の東北の旅では、途中の停車駅で旧客を降りてホームでボケっとしてたら、気動車急行がやってきてタブレットを「ズコーン!」と放り込みクルンクルン。駅員が別のタブレットを車両のアームに引っ掛けるとエンジン唸らせて去っていった。 暫くして機関車が汽笛を鳴らしやっと発車した。

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ