ポスト

最近魚が居心地のよい水深ってのがあるんじゃないかと考えてます。例えばその水深が1.2mだった場合、潮位変化でその水深の位置が変化するから釣れるポイントが変わっていくのかなと🤔 駆け上がりは水深変化が線で攻められるから好ポイントになりやすく、変化が乏しいところは地合いが短いのかな?

メニューを開く

すーけー🕷@BellowsStick005

みんなのコメント

メニューを開く

サーフ付近でのカヤックマゴチはまさにその探し方で、まず4mで釣れたら、潮位が変わっても同じ水深の場所を探ると魚が溜まってます。 ハゼとかも実際そうですよね。浅場付近の魚や底にいる魚の方が顕著なのかもしれません。

メニューを開く

釣りやすい、反応が取りやすい水深は間違いなくありますね! 1番わかりやすいのは魚が入れるギリギリの水深。この水深にいるやつはやる気にみなぎっていることが多いですね🤣 もう一つは目視でギリギリボトムが見えるかどうかくらいの水深(濁り具合で変わる)は反応良いイメージです✌️

後輩@釣人@kouhigh_all

メニューを開く

1.2mが魚の好む水深だった時に、ポイントを移動してもその水深になるであろう地形変化を攻めると良いのではないか🤔 まぁその水深が何mなのかが分からないからこの考えは答えが出ないのですが🤣

すーけー🕷@BellowsStick005

メニューを開く

これめちゃくちゃ分かります!! 壁や石や橋脚なんかのストラクチャーにしてもどのレンジに何がついてて、いつどこに魚が入ってて何の釣りをすれば反応するかは常に抑えるようにしてます😆

メニューを開く

近所のカサゴはその傾向大有りです。 チヌももしかすると?

ポンチャイ@YMD26437434

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ