ポスト

店に入ると大きな広間に通されるのだが、玄関側が昭和30年築、奥が昭和28年築で増築してつなげた建物とのこと。 森下で馬肉とはなぜだろう。水運の要衝であった小名木川が流れ、明治以降は工業地帯として発展した地域でもある。労働者にとっては牛肉より安い馬肉が人気だったのかな。 pic.x.com/zyzwcqr4fd

メニューを開く

お散歩マスター(結一)@WalkAroundTokyo

みんなのコメント

メニューを開く

お散歩さんの想像どおりだよ。牛鍋はお高いから労働者は桜肉。小石川周辺も労働者が多かったから、ワシがJKのときくらいまでは桜鍋の店がいくつか。 あと吉原もだけど梅毒に効くって話もあるから、洲崎から近いとこには桜肉食べられる店が多かったんだよ🤗

ずみちゃん@zumichans

メニューを開く

ああ、懐かしい。 10年以上前だけど行ったことを 思い出しました。その時は、あまり外観、内観を気にしていなかったので こうして細部も見られるの嬉しいです。

イトウマキ@makiito31

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ