ポスト

うーん…調べたら松岡正剛(実業家で編集者)さんが韓国茶道歴史を調べてらっしゃってて7世紀新羅で花郎(ファラン)が独自の茶礼を持っていたとのこと 西洋の騎士道 日本の武士道 韓半島の花郎道…貴族の美少年・美声年の男性団長のこと サロンだったようです。書物が少なく韓国の茶道は無いと思われ x.com/matsuhis1/stat…

メニューを開く
松村尚和(Hisakazu Matsumura)@matsuhis1

韓国でODAの一環で、韓国古来wの茶道をアフリカ諸国の方々に体験してもらうのが流行っているそうです。 古来の茶道なのにジャーを使う所が流石韓国〜。

ニャスパ〜@uzurapuding_2

みんなのコメント

メニューを開く

てるとか。 日本でいう煎茶だそうで、中国茶道具ではなく日本の煎茶道具に近いのはそういうことか、と。 日本の棗のような陶器でできた蓋付き筒がなんなのか知りたいな 急須デカいのに茶海があるのが分からんので知りたい 茶海にお湯入れてるのなんで?煎茶だよね…茶葉は何?深蒸し茶?玉露??

ニャスパ〜@uzurapuding_2

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ