ポスト

地方で電車バスが使い物にならないのを表現するのに 「電車が1時間に1本」 「家から最寄り駅まで遠い」 とはよく言われるけど、本質はそこよりも 「目的地になるような施設は駅前ではなく国道に集積してる」 ことだと思ってる

メニューを開く

とりりん@trrn_92

みんなのコメント

メニューを開く

地方都市で一番客が乗ってるバス路線って、「大型ショッピングモールへの送迎バス」だったりしますからね。 shimoda-aeonmall.com/static/detail/… pic.x.com/d6czvVUcYn

ばんぜるましん8世@BanjermasinVIII

メニューを開く

その意味で宇都宮LRTの開通は画期的だったと思います。なにせ、目的地になるような施設が集積している道路の真ん中に線路を引いて電車を通して「郊外ロードサイド=電車沿線」にしましたから。 同じように、施設が集積する国道にバス路線を移せれば少しはましなのですけどね。 pic.x.com/xuwlfxuw6u

ぷよ太郎@puyotaroh

メニューを開く

近江鉄道が命拾いしてるの、八日市線の両端の駅前にイオン近江八幡と八日市アピアが立地してるのはわりと無視できないと思う

とりりん@trrn_92

メニューを開く

確かに。 地方は車社会故に、商業施設は国道やバイパス沿いに作られる。 最初から車移動が前提なのだ。 逆に駅前には何も無かったりする(あっても個人商店か、自販機と駐車場だけとか)

insulated truck運転手@phoenix_corner

メニューを開く

あー……たしかに、駅前=飲み屋街ですわ 運転できなくなる人用の店ばっかり寄せ集められてる

蕾◆ガチ農家だよ@Rai_Sleepy

メニューを開く

厳密に言えば、国道沿いというか、主要度合が高い国道(一桁やそれに違い国道)沿いなんだろうな。そういう◯◯バイパスと呼ばれるような国道沿いには電車もあるし、バスも走ってるし、その本数も多い。反面、我が家の近くには三桁国道が通っているが、それこそバスは1時間に1本、昼間利用者が減る時間…

ととみん@tototomintonnn

メニューを開く

バス路線は住宅密集地の旧道を走るけど、商業施設は新道の沿線でバス停がない…

塩さば@Mt7yamame

メニューを開く

バスは結局再編されちゃってロードサイド店舗エリア経由基幹病院行きみたいになっちゃってますが、鉄道がねぇ…… あとそういう再編されたバス、駅前軽視なので、地元民以外には様々な意味で見えない。

ぽよぽよちゃん。@poyopoyochan

メニューを開く

田舎の公共交通機関は町から町の移動で地区から地区の移動手段がないのですよね 家の方のバスは市役所郵便局のバス停廃止して駅最短距離になっちゃった……駅に行っても駅しかないのに

メニューを開く

公共交通機関は遠出する人が通過する場所か、帰省とかで遠くから来た人を車で迎えに来る人が居る前提 日常使い用じゃないんですよね😇 地方に20年くらい住んでて公共交通機関は指で数えられるくらいしか乗った記憶ありません😇

ゆう(あまのじゃく)🛁😈@yuu01198

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ