ポスト

義務教育での選択肢が狭すぎる。 と言うより、地方だと選択肢は無い。 不登校の親が責められる風潮があるけど、むしろ国が「子供に普通教育を受けさせる義務 」を果たしていない。 「通信制」小・中学校を認可すれば、選択肢が二つには増える。

メニューを開く

かにーじゃ@不登校の父-医@kaniggia2020

みんなのコメント

メニューを開く

その通りだと思っています。 選択肢がないのに、選択肢を増やさない。 これだけ不登校や特別支援が必要な子が増えているのに(ほぼ実質)唯一の選択肢である公立学校の仕組みやあり方を変えようとしない。 それだけで「子どもに教育を受けさせる義務」を果たしていないと思います。

メニューを開く

>国が子供に教育を受けられる義務を それそれ!私も思います。「親が義務をはたしていない」みたいな感じ、絶対間違ってるし!基本的人権が尊重されていない!「不登校の子供の学ぶ権利」が!! まずはオンラインなら学べる環境を作ればいいと思うんだよ、国が作るの!! 時代は変わってるんだよ!!

Shizuko,M@shizuko77771

メニューを開く

ほんとうにそう思います! 文科省がオンラインの教材を認可して、家でも学習できる仕組みができれば、変な不登校ビジネスの食い物にされる人が減ると思います

andante🎶通信制サポ校生の母@andante_2020

メニューを開く

ホームスタディングも認めれば不登校と呼ばれる子たちの数とかは減りますね。

今日の一歩が未来を創る@EasyBear270105

メニューを開く

多様性に現場が全く追い付いてないし追い付こうとしてない気がします。

ししまる@7hueKKfqqngFiTH

メニューを開く

息子が中学校に行けなくなった時に、同じことを考えました。 通信制の中学校を国の責任として作るべきだと。

渕脇たけし❤心と身体のコンディショニング@futtii

メニューを開く

国 自治体 地域 が 子どもに普通教育を受けさせる義務を果たしてません。果たそうともしません。 学校 教育委員会 議員 知事市長 #北海道 #札幌市

教育を等しく受ける権利🕊🎗(第26条)@6Gstb5tC2C1464

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ