ポスト

\10月7日は #107系の日 / 日光線や両毛線等で活躍した107系。各線区の特情に応じた車両の仕様が特徴的でした。皆さんの107系の思い出は何ですか?私は107系のコンプレッサーが停止する時の音が大好きでした。(担当KT) pic.x.com/2s9bFCIKdN

メニューを開く

JR東日本鉄道イベント・グッズ担当のつぶやき【公式】@JRE_MALL

みんなのコメント

メニューを開く

MT54に101系発生品のギアの組み合わせは食パン電車と同等で、なかなかの爆音を楽しめました。 115系に比べて格段に揺れなかったのが印象的でした。

鬼伏屋Q三郎@02248q36

メニューを開く

大好きな列車でした。通学に使ってました。周りが湘南色ばかりの中、この色とロングシートは女子には人気でした。(Box席の知らない人と相席は無理で座れない)ただ、すきま風が寒いんですよね。

メニューを開く

『日常』で頻繁に出てたこともあって115系と共によく乗りましたね。個人的に107系は115系と比べて揺れは少ないが座面が低過ぎて座りごごちが悪かった印象でした。

トブテツ@Tob251F

メニューを開く

一時間半を超える両毛線走破でも尻や腰が痛くならないロングシート、165系譲りのモーター、警笛、前後の車両で利き感が全く異なる冷房、そして担当様の仰るコンプレッサー(起動から停止まで笑)…全部ですね。 強いて言えば、戸袋窓が廃されてからの車両の方が景色がよく見えて良かったです。

車掌乗務(ツーマン)対応 ワンマン運転手@conductorless62

メニューを開く

群馬県に就職することになり、就活の頃この車輌が走っていました。 しかし、就職した頃には引退しており、113系と211系のみの運用になっていました。 就活の時、ほんの僅かだけ乗った、群馬県専用仕様の車輌、大変貴重でした。

にしむー@MUUTEC AUTOMOTIVE@muutec

メニューを開く

父の実家が日光線沿線だったので、何度か乗車する機会がありました。 見た目は211系に似たモケット色なのに、座るとクッションがほとんど無いシート😢閑散線区の車両なのに、改造元が急行電車ゆえの快適な乗り心地。ハズレクジであったのは否めないですね。

Kotepapa233@kotepapa233

メニューを開く

日光線で107系の中から避暑地へ向かう修学旅行臨を恨めしく見送った思い出。 宇都宮線朝の両毛線直通で10両編成の中にいきなり混じるめちゃ混み6両編成。でも、気持ちの良い走行音。 トイレ前の半ボックスは特等席。 何もかも懐かしい。

旧月潟駅長 平田翼@新潟市南区@hirata_tkgt_sta

メニューを開く

朝、両毛線から宇都宮線黒磯駅まで乗り入れていたのが、印象に残っております。 福島県南部に住んでいるので、黒磯駅から小山駅や両毛線方面に利用する際には大変重宝しました。

RN オリエントサルーン@katsumi1974rail

メニューを開く

主に両毛線でお世話になりました。友人と出かける時、学校の遠足などなど。飲み会で父が電車で帰ってくる時に駅まで迎えに行くといつもこの車両でした。 趣味目線だと165系の機器流用や2両なのにクーラーが異なるといった点があり面白い形式だったと思います。

下野国旅人@MT54_Simotsuke

メニューを開く

最後まで残った両毛線の107系。 エアサス車なので、115系より揺れなくて乗り心地は良かったです。201系より重くてエアサスだったから一番好きでしたね。

新幹線のめっちゃ固いアイス@2b3bice

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ