ポスト

中世はガリガリに痩せた貧民がたくさんいて、「痩せてる=不健康で不衛生でみすぼらしい」「筋肉や脂肪のついた身体=美しい」の感覚が強かったらしい つまり今で言う「清潔感が無い」の象徴が「痩せてる」だった x.com/kohal9000/stat…

メニューを開く
コハル@kohal9000

若かりし頃、ルーブル美術館で「見てくださいこの柔らかな体、現代が異常美の時代なのです」ってガイドさんが美しき三段腹を解説してくれて以来全てがどうでもよくなったので美術館に行くと良いと思います。

みんなのコメント

メニューを開く

「清潔感のなさ」とは「見た目から察せられる健康状態の悪さと生活力の低さ」なので、時代によって変わるものだよね

メニューを開く

その傾向は世界中でだいたいそうで、肥えてる=食に困らない裕福でええところのお嬢さん・ダンナ様、をストレートに表していた。中国でもそうで、世界三大美女といわれる楊貴妃も、体重は100キロを越えていたはず、との研究もある

ソエム@YoshidaSoem

メニューを開く

平安の頃の女性も、そんな感じじゃなかったかな? 丸顔で色白長髪は、ご飯を沢山食べられて、外に出なくてすんで、長い髪を手入れする使用人がいる位、裕福な家庭の姫様って意味で

メニューを開く

実際戦後の番組とか見ると、主人公の男の子とかちょっとむちむちしてて栄養状態良さそうな子であること多いもんね。 でも古い仏像でもけっこう7-8頭身とか多いから小顔は昔からずっと好まれるんだろうか?とは思うちゃう。 pic.x.com/rwTP3y7TLM

横浜で少林寺拳法 横浜大六天道院𓆣𝐒𝐡𝐨𝐫𝐢𝐧𝐣𝐢𝐊𝐞𝐦𝐩𝐨@Masspro_Dharma

メニューを開く

なんかEUの人は時代が進まないと野菜を食わなかったらしい。なんか高いところにある食べ物ほど「格」がたかいんだと 地面に生えて栽培する野菜は低いとされてもうた 当時はビタミンなんぞの栄養学も当然ないし

ノブシ@NobushiQ7

メニューを開く

体重50kg切ってる日本人女性がアメリカで手術を受ける際にアメリカ人医師が「かわいそうに。この人、骨と皮だけじゃないか」と言ってたって話を聞いたことありますね。 確かに価値観なんて地域や時代で全然変わるものです。

くまやん@kumayan_bear

メニューを開く

現代の価値観は普遍的なものではないってことですね

煩悩寺@shioajida

メニューを開く

今は逆に富裕層ほど筋肉があって健康で、貧困層ほど肥満が多い結果が出ちゃってるから、その理屈だと現代では肥満は貧困の象徴として忌み嫌われるのも当然 news.yahoo.co.jp/articles/a319f…

メニューを開く

オッサンにはよう分からんけど、美意識ってのは所詮文化やと思うんで、見てくれに死ぬほど拘ってもあんま意味無いんちゃうかな?( ᐙ )

センベロ亡者@junkland_57

メニューを開く

インド人の美意識、今もそう だからインド映画の人気俳優はガチムチか小太りばっかり

しろ@seshiro

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ