人気ポスト

10月11日 明治大学の学生が、駿河台キャンパス内でパレスチナに関する本読みイベントを行うと聞き、取材へ リバティタワーの前で学生が床に本を広げて数分後、大学の職員が飛んできて 「学生支援課に許可を取っているのか?」 「勝手にやるんじゃない、校則で決まっている」と… pic.x.com/8jS3wi8v9J

メニューを開く

まつおか えり@osomatu_san

みんなのコメント

メニューを開く

思わず耳を疑ったやり取り 学生「(本を広げているのは)みんなにパレスチナのことを知ってほしかったから」 職員「それが良くない、自分の思想を強要している」 では研究者が中東和平について調べ、教育活動を通じて発信する行為も「思想の強要」なのか…

まつおか えり@osomatu_san

メニューを開く

一般の書店に普通に並んでいる普通の教養本と雑誌ですね。私もこの中の数冊は読みました。 仰るように、今中東で起こっていることの歴史的背景を学ぶ為です。そこは学問の府の大学ですよね? まるでこの職員の態度は公安警察のようです。 昭和の終わりに六大学を出た者ですが強い違和感を感じます。

もりも@morimo0615

メニューを開く

そうですね、「パレスチナを知るための」基本の歴史、共々に学びましょう。 pic.x.com/je8Fs94fCk

母ポン 💙💛@ponkohaha000

メニューを開く

明治も窮屈になったもんです。昔はそんなこともなく、立看板も出し放題でした。

シュウ@shu3710

メニューを開く

明治OBです。 他の方のコメントにもありますが、明治は以前左翼団体が学内に活動家を紛れこませ、天皇を◯◯といったビラ配りをしたり、爆弾テロ未遂も起こしています。そんな輩と一緒にされるべきではないですが、大学側が敏感になる事も理解頂ければと思います。

野村 史裕@san1027

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ