人気ポスト

私もこれなんやけど読書好きな人こういう傾向にない? 特徴は、学歴や地位に惹かれるわけじゃなくて面白い言葉の言い回しをしたり、知的な会話を好む。 あと自身の知的能力は関係なくて相手の知性に惹きつけられて所作や発言に知性が垣間見える人に対して、魅力を感じるらしい。 pic.x.com/mTvo0kZyLy

メニューを開く

𝙼𝚢𝚊𝚊@booknenene

みんなのコメント

メニューを開く

なるほど、恋愛的に魅力を感じるならサピオロマンティックで性的に魅力を感じるならサピオセクシャルだそう。 サピオロマンティックの方が多そうですね。 両方の場合はど…どうなんや…

myaa🫧@booknenene

メニューを開く

一緒ですよ。 やはり地頭の良い人と話すのは楽しいです。 それが例え大学を出ていなくてもね。 多分、地頭の良い人は伝える能力(言語化)と聞く能力(理解力)があるのだと思います。 それが本を多く読む事で養われ、その人に表れやすいのかも知れませんね。

メニューを開く

共感してくれる人沢山いる〜! 「賢い人が好き」って言い方すると「地位が高い人=お金持ちが好き」とか「自分のこと棚にあげて感」出る気がしてあんま言えんけどこれなんよな〜!!

myaa🫧@booknenene

メニューを開く

簡単に 「頭がいい人が好き」って言うと誤解されるんだけど、 それなのよーー!! 「くーーっ」って唸るような 知識と語彙の引き出し持ってる人に惹かれる。 女の人にそういう傾向があるんだろうと思ったら この前息子と飲みに行ったら 同じこと言ってて 男女関係ないんだなーと思いました。

ほたて風味@TMy6Qfn7eW59380

メニューを開く

セクシャルの話なのか?知性が好きなだけでセクシャルが付随しただけでは

闇黒ムツの握り@blacknexus2

メニューを開く

賢い人が好きというより『バカには近づくのも嫌』という気持ちの方が強いので、結果知性のある人にしか惹かれないです。 というか賢くない人が好きな人っているんでしょうか?

ヴェロニカ@mars9011

メニューを開く

わかる。頭が良い人、というよりは、何食べたらこんな言い回し思いつくんだろって人、惹かれる。一番最初に「月が綺麗ですね」を考えた人に最優秀賞贈りたい。

うにかつ@q4I38K50NLqZqxc

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ