人気ポスト

これなんぼでもコラ作れそうなんだけど 46年前の子どもたちもコラ作って遊んでたんだろうか pic.x.com/xHoRMEBdjk

メニューを開く

たぬきち@Tanukichi_mingo

みんなのコメント

メニューを開く

この悲劇を起こしたのは

たぬきち@Tanukichi_mingo

メニューを開く

デジタルカメラがこの世にない。 写真を加工するソフトもこの世にない。 やるとすればテレビの画面をときのこの山をフィルムカメラで写して写真屋で現像して貰って出来た写真をハサミで切り取って・・・。

メニューを開く

コラージュをアナログでやると実際に雑誌とかを切り貼って作るので手間が掛かって大変だけど面白いのは確か、有名なモンティパイソンのコラージュアニメとかもあるしね?w

ブリキソ(brikiso)@brikiso

メニューを開く

まずネット無いし(軍事用ネットワークみたいなものならあったはずだけど)、個人や家庭用のコンピュータ(パソコンのこと)もほとんど普及してない、ましてや携帯なんてあるはずもない頃なんで力業でコラージュみたいなの作れてもそこから広めるのが大変そう

冴城 躁庵'@s4ek1_siii

メニューを開く

1979年のガンダム本放映時ではPCどころか、家庭用ビデオデッキですら普及率が低い(価格が20万円台、ビデオカセットも6千円等)し、録画した画像をキャプチャする手段も無いからブラウン管式TVに映った映像をアナログカメラで撮影するか、雑誌の紹介記事を切り取る(カラーコピーはまだ無い)しかない

大滝よしえもん@gyokusaiclub

メニューを開く
駄肉@Da29_Readman

ガンダムより先にパロディウスでコロニー落としを知った世代 pic.x.com/4scb470ccc

メニューを開く

46年前までは及ばず30年くらい前の話ですけど、こういう2次元パロディネタの鉛筆描きイラストを自分で描いて仲間内で見せ合っていたりはしましたね…。

Magician@技術垢@magician3d

メニューを開く

コラよりも「ぼくのかんがえたもびるすーつ」派が多かったような。

ジャリコ横綱@wolvy20

メニューを開く

ガチャガチャのガンダムケシゴムを、あれこれイジるくらいだな。<当時の小学生であるある。 ガンダムのラストシューティングを、SDのガンダム消しゴムで再現しようとして、盛大に失敗して涙する。 友達のソレを見て(もしくは伝聞で聞いて)そういうのはせずに遊ぼうと固く誓った小学生の僕。

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ