人気ポスト
春…。ニラと間違えてスイセン(有毒)を食べてしまう食中毒事故が多くなる季節です。 あなたは目の前に両者を並べられたとしてちゃんと見分けることができますか? pic.x.com/VzsiU0bM0p
メニューを開くみんなのコメント
メニューを開く
🤦♂️🤦♂️🤦♂️ スイセンによる食中毒 ニラと間違え自宅周辺の有毒植物スイセン採取しマヨネーズ和えにして食べる 男性1人が嘔吐や下痢などの症状 (NBS長野放送) news.yahoo.co.jp/articles/e532f…
メニューを開く
リプ欄にも居る「茎と葉の断面が全然違う」「臭いで分かる」って過信してる奴が一番危ないから気を付けような。 誤食する様な時は大体ごちゃごちゃに混じって生えてるんやで。 pic.x.com/ltizwozbfG
メニューを開く
ニラもスイセンも同じヒガンバナ科です。 だけど、似て非なるものです。 花は花の所に並べてほしいです。 スイセンを、野菜の棚に並べてお客さんが食べて体壊したら、ニラ買ってくれんなるかもしれない。困る😅 ニラ農家より pic.x.com/kvUGwWaAQ5
メニューを開く
葉だけだと難しい。試しにスイセンを食べた事あるあけど老人や子供が死ぬ訳がよく分かった。嘔く行為が物凄く体力を使うし、数回で吐ききらないと吐く体力もなくなって吐けなくなる上に誤嚥の危険。下痢が起き出す脱水を起こし、補給しようにも胃の中に残っているとさらに悪化する。
メニューを開く
上、右、右。流石にこれは葉先でも解かる。 スイセンは葉がV字断面で厚みがあるので、葉先までしっかりしている。 ニラは平たい顔族だから葉先がへにょんてなりやすい。 それでも解かんないやつは匂いで判断。 それでも解かんないやつは絶対に食わない。 たかだか1食に一か八かしたくない。