ポスト

#大河べらぼう ふと思ったんだけどね…茶屋との兼業で、しかも独身、雇用してる社員もいない蔦重と、版元専業で家族いて雇用人も抱えてる鱗の旦那では、業としての切迫度合いが違うよなぁ…と。家賃のかからない飲食店はいい材料使ってるのと同じでね…蔦重の本当の勝負のときは、この先なのかもね…

メニューを開く

かな ドラマ鑑賞アカ@kanadorama

みんなのコメント

メニューを開く

蔦屋重三郎は市中の地本問屋の娘さんと夫婦になりますから、その辺りからは家族、雇用している従業員の事、版元として取り引きがある絵師、摺り師、彫り師の生活も考えるようになるのでしょう。 しかも、今後は自ら見いだして、世に送り出した絵師をプロデュースするのですから。

杉山昭久@foreverexstacy

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ