人気ポスト

ただの飲んだくれと思っておられる方もいると思いますが、家族を養うために毎日必死で銭湯経営をしております。 これは閉店直後の浴槽です。 今からでも開店できそうでしょう? 町の古い銭湯は不潔というイメージを払拭したくて20年頑張り続けております。 明日も変わらずいいお湯をご提供致します。 pic.x.com/nPhNAXLBec

メニューを開く

明神町銭湯部@1010myojinyu

みんなのコメント

メニューを開く

沢山のいいね、リポストをありがとうございます。 予想外の反響に驚きとともに感動しております。 厳しい経営環境ではありますが、明日からの励みになります。 地方の町の銭湯ですが、まだまだやれます!

明神町銭湯部@1010myojinyu

メニューを開く

町銭湯が不潔だなんて完全なデマですね 大手チェーンのほうが 何年も同じ従業員を維持できないので 衛生意識はむしろ 昔ながらの銭湯のほうが高いと思います

自炊妖童雨乃(5)@ameno_

メニューを開く

銭湯のある街に住む者は幸いである

トックリさン@9nBFbLtlcP93672

メニューを開く

東京都世田谷区西郡に住んでます。 16年前は4軒の銭湯がありましたが、今は1軒だけに・・・

羽合庵・ 🇹🇩 🇺🇳 🇯🇵 🏳️‍🌈@han_8200_kei

メニューを開く

不潔やなんて思ったこと、一回もないです。 近くにあれば行きたいくらい。 子供の頃に親に連れて行ってもらったお風呂やさん、牛乳とお豆さんが楽しみでした☺️ 黄色い洗面器、未だあるのかなぁ😆

kcs🎌@k68960189

メニューを開く

すーごい綺麗 スパ銭みたい👀

v.g.2402@vg_2402

メニューを開く

銭湯にはよく行きます 街の古い銭湯は不潔というイメージについてはお店が不潔ではなく 入浴する人達が不潔なんです 銭湯にもよりますが、かなり多いのが身体を洗わずに湯船に入る輩が多すぎてイラっとします 着座して、椅子、桶、鏡、タイル、蛇口を洗うのに身体を洗わないで湯船に入る奴多すぎな件

メニューを開く

銭湯で一番大切なのはお風呂じゃないんやで。一番大切なのはロッカーなの。絶対泥棒がいるからちゃんとしたロッカーが無いと私は銭湯には行かない。

晋子(しんこ)@新しい思想家@scoretokyo

メニューを開く

超ステキっす(*‘ω‘ *)ウン✨💯

メニューを開く

はじめまして (*・ω・)*_ _)ペコリ 街の古い銭湯って綺麗だから在るというイメージです(´・ω・`)

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ