人気ポスト

「ハーネス」が話題になっているようですが、やはり「お子さんの安全が第一」です。 安全対策として使っていることが一目でわかるデザインの「子ども用ハーネス付きリュック」、僕はスキです✨ 【子供の安全第一】ハーネスリュック vvstore.jp/products/detai… pic.x.com/R0dkymxQA8

メニューを開く

こどアレ@小児科&アレルギー専門医@kodoare

みんなのコメント

メニューを開く

発案者の西野みや子です!偏見に負けずにハーネスを使いたい気持ちから作りました!ご紹介ありがとうございます!

西野みや子| 漫画家@miyakokko61

メニューを開く

こんなののありますと書いたら元ツイート消されてしまったので良かったら見てください (⁠☆⁠▽⁠☆⁠) x.com/bakerukun1/sta…

ペガサス@bakerukun1

返信先:@kanazawa_youこういうタイプありますし、車を運転する側の者からすれば是非お子様へ着けてあげてもらいたいですね! (⁠☆⁠▽⁠☆⁠)

ペガサス@bakerukun1

メニューを開く

これさ多分仮面ライダーのベルト型のハーネス出したら売れるよな 子供も喜んで付けるだろうし 女の子はちょっと分からないけど

黒檀の豚@yuZuki010A

メニューを開く

職人さんが使う安全帯やフルハーネスを子供用にリプロダクツしてカッコいいのワーク◯ンとか作ったらよく居る父ちゃんと同じの子供も付ける感じで売れたりするんじゃ? pic.x.com/JvXnuDa3Tj

偽賊ロブロイマクレガー🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿@robertburuce201

メニューを開く

現場猫ヴァージョンもあると楽しいですね!ヨシッ

井上リサ@JPN_LISA

メニューを開く

子どもの世話をしない 立場にいる人ほど ハーネスを敵視しますよね その時その子どもを守れるのは その時その子どもを世話してる 人だけなんだから 周りがつべこべ言うのは 無責任というものです

瑞月/みづき@aimiduki1120

メニューを開く

うちの長男は既におじさんですが、2歳前くらいの頃(私は次男を妊娠中)は兎に角何処にでも行っちゃうので義母が『腰紐』で繋いで見てくれていました。当時ハーネスがあったらどんなによかったことか。

Gちゃん@kuronekoyuchan

メニューを開く

点灯、点滅すれば良いですね。

Kousuke Nakajima@Korosuke350

メニューを開く

50年前、すでに祖母が兄の世話をするときにタスキを同じように腰につけていたらしいです。 その兄は小学校低学年の時、足の骨折にもかかわらず家の裏窓から遊び仲間の助けを借りて私のベビーカーで脱走したほどの強者でした。

gajumaru_75_吟@Gajumaru75

メニューを開く

画像の商品は、寧ろシャレが利いてて良いと思い。

お~とり@Sb555vxo

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ