ポスト
「推し活」によって救われる人は多い。 それは、推し活が心に満足感や生きがいを与えてくれるからだろう。 少し話が逸れるように聞こえるかもしれないが、実は言いたいこと同じだと最後には分かって貰えそうだから話をする。 ボクは普段から、自分の中にルールを明確に定めて生活している。
メニューを開くみんなのコメント
GACKT様、有難うございます、勉強になりました😀。私は「ストレスフリー」の生活を目指していますが、それより「ストレス解消法」の方が大切なのですね( ˙꒳˙ )ナルホド。私も推し活しているので、「価値ある行為」と言ってもらえて救われました😌。
Gacktさん、良い事おっしゃいますね~☺️本当に、その通りだと思います。Gacktさんファンの皆さんも、他の方々も心身共に健やかに過ごせて生きていけたら幸せで、有難い事ですよね。 Gacktさんも無理せず、お身体と心を大切に、お過ごし下さい✨(何気に応援してます✨)
GACKTさんの言葉すごい参考になりました! ありがとうございます😭私はうつ病で普段家で障害年金貰いながら休んでるのですが、推しのなにわ男子のYouTube観たり、曲聴いたりして楽しんでいます。ファンクラブにもはいってますよ!なにわ男子様様です!
「心の洗濯」とはよく例えた言い回しで、時々行く様にはしています。人それぞれ、ストレスの解消法は違うと思いますが、GACKTさんが言っているのはその方法を自ら知る努力をして欲しいという事だと思います。釣りをするも良し、映画を観るのも良し、雲をぼんやり眺めるのもアリですね。
推し活は“心の免疫力”を高めるからだ。 生物学でいうホメオスタシス──心身のバランス調整機能は、心が満たされているかで大きく左右される。 栄養バランスだけを整えても、心が枯れていれば免疫は落ちる。 江戸時代の食養生も「楽しみ」や「気晴らし」を欠かさなかったのは有名だ。