ポスト
朝ドラあんぱん、始まりは昭和2年の高知と言う設定の様ですが、主人公の横を走る客レが真岡鐵道で、牽引機のC12 66は昭和8年製なので当時存在しておらず、おまけに客車が50系改とか突っ込んじゃだめなんでしょうね(笑)(^^)。 #あんぱん pic.x.com/HtgMQLI5Y2
メニューを開くみんなのコメント
メニューを開く
50系が茶色なので塗装だけでも雰囲気を出してもらおうという趣向でしょうか。ちなみにC12形とC11形の製造初年はどちらも1932年で、50系客車は1977年です。 また、昭和2年より前に製造された動態蒸気機関車は8620形がありますが、JR西日本の8630は無車籍、JR九州の58654は運行終了済みですし。