ポスト

縦割り行政ではこどもを守れない。だから「こども家庭庁」が必要だった。 こどもに関する課題が“たらい回し”にされていた日本。 その原因は、縦割り行政にあった。 山田太郎が訴えた「こども家庭庁」の本当の必要性とは? 🎥:youtube.com/shorts/58jgnTT… #山田太郎 #こども庁 #こども家庭庁

メニューを開く

山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例)@yamadataro43

みんなのコメント

メニューを開く

問われてるのは「本当の必要性」ではなくナゼそれが「公金ちゅーちゅー」勢力に乗っ取られたのかです。

みぎー 🇺🇦🔞@miginco123

メニューを開く

「こども庁」となるはずが「こども家庭庁」に変えられ、山田議員が目指した「こども庁」とは姿も中身も違ったものにされてしまった事はとても残念に思っています。 本来の「こども庁」を取り戻すためにも頑張って下さい。

カンベー@kurokurogunshy

メニューを開く

井川意高や日本保守党界隈が「こども家庭庁は公金中抜き」などとデマを流しています。

おばんA@i4CXbFKvwRUpJs0

メニューを開く

ちゃんとやってる様に見えないし、言えないし、予算だけは増やしてるように見えるから批判されるんだと。国会質疑なんて事前に内容分かってるんだから元女優?の三原じゅん子氏にちゃんと喋らせれば良い。

メニューを開く

商品券もらったかも忘れちゃうようですからね。 大丈夫ですか?

メニューを開く

これに関してはぬるさを感じる

ライトブルー🏳️‍🌈@lightblue_doitu

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ