ポスト

治安維持法は戦後廃止されたが、政府はいまに至るまで「当時適法に制定され、刑の執行も適法に行われた」と開き直り、犠牲者への謝罪も賠償も拒否している。 小林多喜二の虐殺死を「心臓麻痺だ」とうそぶいた警察の所業を、適法で適切だったとでもいうのか。 その反省もなく緊急事態条項など言語道断。 x.com/yamazoejimusyo…

メニューを開く
山添 拓 事務所@yamazoejimusyo

憲法審査会で意見表明しました。 「今年は治安維持法制定から100年。自由と民主主義を奪い、反戦運動を取り締まり国民を戦争に駆り立てた。最高刑を死刑に引き上げた『緊急勅令』は緊急事態条項の一つ。日本国憲法に緊急事態条項がないのは、過去の濫用による人権圧殺と侵略戦争を踏まえたから」

山添 拓@pioneertaku84

みんなのコメント

メニューを開く

戦後、治安維持法が無くなってから日本国内で暴力革命を起こそうと計画し、失敗したら分派の行動と素知らぬ顔の日本共産党が何を言ってるのだろう? pic.x.com/q8Du7R0tq0

元 田中@USmqsek3bkZMuQQ

メニューを開く

何でも暴力で解決しようとする共産党が? 日本共産党の事件 55件 ヤバすぎでしょ? ja.m.wikipedia.org/wiki/Category:… pic.x.com/lEYceDnYgJ

メニューを開く

治安維持法は… (中略) その反省もなく包括的差別撤廃法など言語道断。

猶予をいただきたい(謎の代書屋さん)💎@revin666

メニューを開く

日本共産党はソ連の指令、ソ連の資金によって日本を暴力で共産主義化することを目的とするテロ集団でしたから、日本と国民の安全のためにこれを弾圧することは当然でした。 治安維持法は必要かつ適切な法律です。小林多喜二の死亡など、テロ撲滅のためにはとるにたらない。 x.com/pioneertaku84/…

山添 拓@pioneertaku84

治安維持法は戦後廃止されたが、政府はいまに至るまで「当時適法に制定され、刑の執行も適法に行われた」と開き直り、犠牲者への謝罪も賠償も拒否している。 小林多喜二の虐殺死を「心臓麻痺だ」とうそぶいた警察の所業を、適法で適切だったとでもいうのか。 その反省もなく緊急事態条項など言語道断。 x.com/yamazoejimusyo…

たのしいぺんぎん@tanoshiipenguin

メニューを開く

治安維持法により小林多喜二が逮捕されて 虐殺された時代を反省していないのか? 緊急事態条項は権力には都合が良い法律だ。絶対反対!

雨宮小菊@czcPdjq3sM48352

メニューを開く

緊急事態条項など言語道断、確かにそうですね。これも言語道断じゃないでしょうか?海外で通用するものが自国では通用しない。どう思われますか? pic.x.com/ZeraspGCgk

名も無きネズミ@ikwbabekun

メニューを開く

一言で言って不見識。 日本国憲法に緊急事態条項が無いのは先の反省と言うよりも米国占領下で緊急時になったら米軍が出てくるだけなので記述が不要だっただけ。 本来、安全保障の一環で独立後は改正追加すべき条項だ。先の反省ならば暴走に対して制限を設けるのが普通の態度。

りっくどむ@RickDomMS09R

メニューを開く

対象団体は反対するよな

まくのうち@MakunoutiIsami

メニューを開く

新生ドイツとの違いですね 恥ずかしい

大貫英明@Ur4wVs8wM16gs8I

メニューを開く

2017年の共謀罪制定の国会での金田勝年法務大臣(当時)の「治安維持法は正当だった」という答弁は最悪( ;-`д´-) #治安維持法制定100年

川上芳明 #日本共産党推し@Only1Yori

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ