ポスト

発達障害の社会的治癒 本当にまれなんですね🥹 幼少期もしくは学生時代の発達障害の診断の後、特に治療も受けずに社会で元気に暮らしていたのに社会的治癒が通らない これは当事者としては憂うべき事態 #発達障害 #社会的治癒 #障害年金 x.com/yuuki_osaka_sr…

メニューを開く
溝上裕紀|社会保険労務士法人ゆうき事務所|障害年金社労士@大阪|@yuuki_osaka_sr

【発達障害で社会的治癒はできる?】 障害年金は初診日をリセットする社会的治癒の制度があります。 ただ、発達障害の場合はかなり困難です 初診日:学生時代 通院空白期間:11年 空白期間は正社員で勤務、国家資格も取得 この内容で社会的治癒は否認されました 障害年金無料相談はコメントから↓

みらいのリスト 発達障害啓発週間⭐️「やさしい社会の基礎知識」@mirailist

みんなのコメント

メニューを開く

著名な精神科医の言葉だったと記憶してます 「発達障害は発達凸凹+適応障害」 適応障害の原因になった状態が解決されて、元気になる人も相当数いるはずなのです 発達障害は先天性の障害だから社会的治癒を認めない・・・その日本年金機構の方針は差別的だなと私は思います #発達障害 #社会的治癒

みらいのリスト 発達障害啓発週間⭐️「やさしい社会の基礎知識」@mirailist

メニューを開く

おそらく治癒はしないだろうと思って生きてます👍️

クリボー@0183niriruk

メニューを開く

かなりまれになります。 現時点の対策としては、幼少期や学生時代に受診した場合は必ず初診証明書を取得しておくべきです。

溝上裕紀|社会保険労務士法人ゆうき事務所|障害年金社労士@大阪|@yuuki_osaka_sr

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ