ポスト

【開始】高齢客の一定額を超える電子マネー購入「原則全て110番通報」 愛知県内のコンビニ news.livedoor.com/article/detail… 愛知県内では2025年2月末の時点で、すでに特殊詐欺被害の総額が7億円を超えていて、警察とコンビニが連携を強化することで、被害防止を図る狙いがある。 pic.x.com/ArEwNZ1M95

メニューを開く

ライブドアニュース@livedoornews

みんなのコメント

メニューを開く

湯婆婆みたいなんがおるなぁ

2.5 dim@素数 Pくにます@math_cocoa

メニューを開く

コンビニで働く若者の何百倍も資産持ってる側がなんでここまで守られる必要があるの?金があるから狙われるんやろ?その金でその店員に金払ってやれよ、腹立つなあ。

日本国憲法無効確認決議@1f88xQ8lsN92283

メニューを開く

よしもと新喜劇じゃないんだからww

メニューを開く

志村けん、何で居るの❓

やさぐれ馬券🐎/CT125🏍️@lovekeibarace

メニューを開く

ひとみばあさん来てるやんw

フグ田フグ夫@iron_monster7

メニューを開く

ゲームガチ勢の老人は毎回大変やぞ

赤いまりも@red_marimo55

メニューを開く

ボール取ってから早いおばあさんやん笑

どんちゃん@Donchan_123_456

メニューを開く

高齢者から逆ギレされそう そして、警察に相談しても絶対阻止する保証もないし… どこかの県警で、電話したら警官から大丈夫と言われて払ってしまった事件もあったし

あなリスト@個人投資家兼糖脂家@analyst0814

メニューを開く

ケンシロウ 「おまえのようなババァがいるか!」 「拳王の手下だな」

K.ハマサキ@K79220323

メニューを開く

うん、それがいい。

営業侍ヨッシー@bihada_yossi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ