ポスト
雑に図解。ある程度試合をこなすとレート変動は収束するように見えるけど、このグラフは対数関数になるので単純に数をこなすほど数値は上がる。グラマスの強さを持つ赤にザコの青が勝つには結局試合数が必要なわけ🤤 もともとクソ強い人か、張り付いてたくさんやれる人が有利になるんよね。問題は後者 pic.x.com/81G179wV2X x.com/orpak55/status…
メニューを開く囲碁クエ等でも採用されてるイロレーティングは、一定数の対戦数をこなした時に実力差が数値でしっかり出るので勝敗を決めやすいけど、強い相手との回数をこなすほどスコアが高くなるという根本的な問題はあるから下剋上が起こりにくくなる。運営の想定に対戦数縛りがあるかどうかやな🤔
みんなのコメント
メニューを開く
俺みたいにちょこっとやってある程度スコアを積みそこそこのクラスで逃げ切りたい人にとってはかなり不利になるんよねこれ。結局がんばった人が上がれる構図が変わらないなら安心してサボれない🥴 ただ1000戦とか区切るとそれはそれでそこまで行けない人もいるからむずいね。ある程度は誤差だけど